2019年の手帳は「週末野心手帳」と「バレットジャーナル」に決定!
- 2018.10.11
- 文房具

ロフトや東急ハンズ、本屋さんにいくと来年の手帳が数多く並ぶ季節になりましたね。
あんだけ手帳が多くあると、「一体どれを使えばいいの?」と悩む人も多いはず。
私も手帳を買っては目移りし、「アレも良さそう」と結構な手帳ジプシーでした。
それに、今買っても本格的に使い始めるのは来年からなのでその間また迷っちゃうんですよねぇ。
と、いうことなので!私の2019年の手帳(暫定)を発表しておきます!
また心変わりすることがあるかもしれないけど今の所ということで。
週末野心手帳
週末野心手帳については何回か記事を書いています。
これらの記事を見ても分かる通り、相棒の手帳はコロコロ変わっているのですが、この手帳はずっと使い続けています。
ちなみに2019年の週末野心手帳は、いままでの4コマ+メモという形ではなく、大きなメモ一つになっています。
そして分厚さ!実はこれ、前より分厚くなってます。
水色の方が2019年版。ちょっと厚いですよね。
ただ、一昨年の2017年版も結構分厚かったので戻った、って感じ。
なぜ分厚くなったのかなー?と思ったら、紙が変わってました。前よりしっかりした分厚い紙になってる。
持ち運ぶには少し重めなので、「コンパクトな手帳がいい」「かさばらない方がいいなぁ」っていう方には不向き。
じゃあこの手帳の何がいいか?
実は私は、「週末野心スペース(今週末、何をしてみたいか浮かんだ野心を書くスペース)」はあまり活用できていないんです。
と、いうのも私は学生で時間に自由があるので、週末じゃなくても野心を叶えがちなので・・・
そんな私が一番この手帳で気に入っているのは、「1ページ2日」という、絶妙なサイズのメモスペース。
私は今、「週末野心手帳」に今日の振り返り、バレットジャーナルにこれからの1日の予定諸々を書いています。
今日の振り返りとして、主に「今日食べたもの」「(いいことを強調した)日記」「その日の体調」を書いているのですが、1日1ページの手帳だと大きすぎてスペースが余るし、かといって普通のウィークリータイプやバーチカルタイプの手帳だとメモが狭い。
そこでこの手帳のメモが活躍するんですよね。
ウィークリーログと2日1ページのメモ欄があるので、1週間の予定を立てつつ今日の振り返りもしたい私にはぴったり。
バレットジャーナルでは週ごとの予定管理はしていないので、きちんとウィークリーログがあることも重要!
私の今の使い方にぴったりなんです。
バレットジャーナル
今年の8月ごろからはメイン手帳をバレットジャーナル(風)に変えました。
バレットジャーナル界ではお馴染みの、「ロイヒトトゥルム1917」のネイビーを使用しています。
もともと100均のノートでしていたのですが、やってくうちに「続けられそう」と思ったのと、単純にテンションが上がるのでこのノートに。
3000円くらいとなかなかお高いですが、書きやすさ、カラバリの豊富さ、あとはもともとページ数とインデックスページがあるのでいちいち書かなくていいところ、地味に便利で素敵。
ちなみに中はもうほんとごちゃごちゃで、
- フューチャーログ(年間ログ)
- マンスリーログ
- デイリーログ
と言ったバレットジャーナル的使い方の他にも、
-
- 大学の講義メモ
- 読んだ本リスト(好きな箇所のメモも)
- ずっとやりたかったことを、やりなさいのワーク
- 心に残った言葉をメモ
など、とりあえずなんでもかんでも書くノートになってます。
ちなみにこれが私の使っているデイリーログ。まさに卒論に追われている感じですが・・・
上から
- 日付(ちなみにこの日付シートはデコラッシュさんとmizutamaさんのコラボのもの)
- その日の天気
- その日のテーマ(朝一番に考えたことと、アファメーション)
- その日やることと、終えた後に一言メモ
です。ちなみにこのやり方はバレットジャーナルの情報を参考にしたのではなく、私の好きなイラストレーター・エッセイストの中山庸子さんの本「朝ノートの魔法~なりたい自分になる成功習慣37のヒント」を参考にしたもの。
この本に出てくる、「朝に1日の下ごしらえをする」という表現が好きで参考にしました。
これを書きながら、1日が楽しくうまく回るようにイメージしつつ。
アファメーションは「ミランダ・カー/トレジャーユアセルフ[TREASURE YOURSELF]」という本を参考にしてます。朝からポジティブになれるのでおすすめ!
おわりに
他にも気になる手帳があるのですが、とりあえず自分の好きに作れるバレットジャーナルと、使いやすい週末野心手帳の組み合わせでしばらくはいこうかなと思っています。
デジタルで済ませてしまうこともできるスケジュール管理ですが、やはり私にとってアナログ手帳は相棒であり、秘書でもあるのでしっかり考えて決めたいところです。
ではまた!
-
前の記事
ナイトキャップの美髪効果がすごすぎる! 2018.10.09
-
次の記事
テーマを決めて一週間を過ごす! 2018.11.15
コメントを書く